元フォズベリーの派遣会社でバイトしていた者です。フォズベリーとはイベント派遣会社です。学生、フリーター、自営業などのいろんな業種の人たちがいました。
目次
株式会社フォズベリーとは?

※とりあえず載せますが覚えなくてけっこうです。
社名 株式会社fosbury
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-12-1 パークウエストビル5,6F
TEL & FAX TEL.03-5989-0521 FAX.03-6800-5680
役員 代表取締役 奥山 勝央(おくやま かつひさ)
取締役 西 達郎(にし たつろう)
設立 2008年10月27日
資本金 1,000万円
事業内容
コンテンツプロバイダー事業(約150サイトの企画、運営)
ヒューマンリソース事業(一般労働者派遣免許:般 13 – 306007)
ウェブインテグレーション事業
すっごくざっくり簡単に言うなら人材派遣とweb系の事業をやっている会社だと思ってください。私達が携わるのはこの人材派遣のとこです。
フォズベリーは現在、登録者が1万人を超えています。とにかく人が多いです。うじゃうじゃいます。自分の面接時は13、4人いましたが受かったのは5人でした。合格率は20~30%ぐらいです。
派遣会社フォズベリーの人材派遣の仕事って?
簡単に言うと主にイベント関係の仕事ですね。何かイベントがある際に人手が欲しい訳です。業務としては受付してくれる人、お客さんの列が出来たら列整理してくれる人、お客さんの受付をしてくれる人、広い会場をお客さんに誘導・案内してくれる人、チラシを配ってくれる人、何かを物を運んでくれる人、司会を進行してくれる人、等イベントする際には誰かが役割をこなしてくれないとイベント会場がグダグダになってしまいます。それらを円滑に遂行するためにイベント派遣のバイト君が必要になる訳です。
例えば
・野球会場の誘導・案内
・ライブ・コンサートの運営
・商業施設の抽選会
・某企業のセミナー運営
・コミケの運営
・就活関係のブース運営
・展示会の運営
・某企業商品の販売促進活動
・サンプリング
言い出したらキリがないです。ただ、そんな難しいことはしませんのでご安心を基本的には声出し、案内等で複雑な業務はありません。
じゃあ業務はイベントの運営だけなの?
いえ、全然そんなことはありません。なかにはデスクワークがあったり力仕事がメインの業務もあります。
例えば
とある事務所にいってデータ入力、電話対応等の事務職をしたり、イベントの前日・後日に行う、準備・撤去作業などの搬入・搬出作業、引っ越しなどの肉体労働もがっつりあります。
自分は一回も肉体労働には入らないようにしました。
だってきついんだもん。疲れるもん。ガテン系のおっさんたちめっちゃ恐いんだもん。ちなみにイベント現場と肉体労働現場は給料が同じです。
肉体的にきついバイトでありガテン系の怖いおっちゃんたちに怒られる精神的にきつい肉体労働現場をするくらいならイベント現場をやることをおすすめします。
フォズベリーと他のイベント派遣会社を比較してみて
フォズベリーのすごいとこはとにかく仕事案件が多いという事です。例えば他のイベント派遣会社でバイトしたとして、一月に10日程度しかシフトが入れられないとしてもフォズベリーなら月30日は入れると思います。とにかく選ばなければ仕事の件数はイベント派遣会社の中でもトップクラスです。
仮にいきなり「明日仕事は入れますか?」と言っても全然入れます。
フォズベリーの人間関係
フォズベリーは人間が多すぎるので現場に入るたびに毎回「初めまして」の状態です。中にはシフトが被って知り合いが出来ることもありますが基本は知らない人ばかりです。
イケメン・かわいい子はいる?
若い人も多いのでかわいい人、かっこいい人もいますよ。ただ、配置やポジションによってなかなかその人と一緒になれるとは限りませんね。仕事中に口説くのはダメですが仲良くなるのは全然ありだと思います。
変な人いる?
所詮、派遣なのでやっぱり変な人、何考えているかわからない人もいます。けど派遣ならそんな人たくさんいます。関わりたくない人がいてもその日限りなので気は楽ですね。
コミュ障でも大丈夫?
仕事中はコミュニケーション取り合ってやった方がもちろん円滑ですが最低限の作業が出来ればコミュ障でも全然余裕ですよ。
仕事は楽?
現場やポジションにもよりますが普通の仕事よりは楽な方です。超絶きついとかはないです。ごくまれにあるみたいですが普通のバイトよりも休憩多い方だと思うし、仕事もその日限りなので覚えることも少ないです。
また、嫌いな人間ともその日限りなので一日頑張ればなんとかなります。
服装は?
基本、黒チノパン・スニーカーか黒無地スーツのどちらかが多いですね。黒チノパンの場合は、上にポロシャツやジャンパー等が支給されます。イベント派遣は服装にはうるさいので光沢の入ったスーツや黒チノパンといっても七分だったりするとマジで帰されます。ひねりのないちゃんとした服装をみにつけましょう。
身だしなみは?
案件にもよりますが髪型は黒髪で「茶髪はダメ」としてありますがだいたいみんな普通に染めてます。金髪とかじゃなければ問題ないかと。髪が長いは後ろに結べばOKです。
ネイルもダメです。場合によっては普通にNG喰らって帰されます。けど普通にネイルしている人もいます。自己責任でお願いします。
フォズベリーで働いている方or落ちてしまった方へ

フォズベリーはおススメのイベント派遣会社の一つですが他にもおすすめのイベント派遣会社もあります。一つの会社だけで働くのは非常にもったいないです。
実はフォズベリーよりも条件のいい会社なんてゴロゴロあります。
ですがネットで検索してもなかなか出てきません。だいたいイベント派遣で検索するとアシストジャパンとかフォズベリーばっかりです。
好待遇なバイトなんてほいほい雇いませんからね。
イベント派遣会社で働いてる方、これから働くのを検討している方、あなたはイベント派遣の給料の相場を知っていますか?
同じイベント派遣会社でも時給950円の会社もあれば時給1400円のとこもあります。
交通費が全額支給のとこもあれば一部支給、全くでないとこだってあります。
現場が早く終わった場合は早上がりカットするとこあれば、早く終わっても日給保証するとこもあります。
弁当が出ない場合は弁当代支給するとこもあれば支給しないとこもあります。
何が言いたいかというと「会社によって給料が大きく違ってくる」ということです。
例えば、ある現場で同じポジション業務であるにも関わらずA会社が日給8000円でB会社が11000円だったら日給の差額は3000円です。
もし、10日同じ現場に入ると月給で3万円、20日で6万円の差が出ます。
ありえないことと思うかもしれませんが実はイベント派遣ではそのようなことが日常的に行われています。
そこで私は、業界の人の口コミと各イベント会社の登録会に参加してデータ収集をしまくったおかげで好待遇なイベント会社を見つけることができました。
同じイベント会社でも条件・待遇のいい会社で働くようにしたことでフリーターの私でも月収35万円以上は稼げるようになりました。
具体的な私の月収はこちら⇓⇓
ぶっちゃけフォズベリー以上です。
コメントを残す